• サイズ:企画サイズなら低価格・短納期が可能です。ご使用目的に合わせたサイズ指定もOK。
  • 材質:様々な用紙を指定可能です。コート紙、カード紙、未晒クラフト紙など種類も豊富です。
  • ハンドル:豊富な素材とカラーを指定してオリジナルのハンドル(取っ手)を組み合わせ可能です。
  • 底面:紙袋の底面にボール紙を敷くことが可能です。少し重い荷物を入れても破れにくい。
  • 印刷色:特色カラーやベタなど自由に指定可能です。
  • オプション:グロスPP、マットPP、箔押し、アルミ加工、浮き出し加工、ハトメ加工など指定できます。

1.紙袋用紙の種類と厚み

紙厚もいろいろあり、使用する用紙によって価格や仕上がりの質感も異なりますので、用途に応じて最適な用紙をお選びください。

コート紙

化学パルプ100%でつくられた上質紙にコート剤を塗布した紙です。表面は光沢があり、ツルツルとした手触りです。写真や繊細なデザインの印刷をする場合に最適です。

カード紙

 カード紙はコート紙同様に表面に塗工されているので、印刷の仕上がりもよくコート紙と同じく人気のある紙袋の素材の1つです。カード紙というだけあり厚みとコシのある素材となります。アパレルのハイブランドなどに使われることが多いです。

未晒クラフト紙

漂白前の茶色いクラフト紙で、素朴で自然な風合いが特徴で、ざらっとした手触りがあります。ファーストフードやパン屋などで使われている紙袋というとイメージです。

晒クラフト紙

未晒クラフト紙を漂白したものが「晒クラフト紙」です。白くなっていますが自然の風合いが残っており、和紙のように柔らかい手触りがあるため、和風のデザインの紙袋に適しています。そのため、和菓子屋や神社仏閣の売店などで使われることが多くあります。


アパレル業界 コート紙(白)157g/㎡ 
コート紙(白)200g/㎡・ ホワイトカード(白)190g/㎡
ブライダル業界 ホワイトカード(白)190g/㎡
コート紙(白)200g/㎡
ホテル・施設・教育機関向け コート紙(白)157g/㎡ 
ホワイトカード(白)190g/㎡
 飲食店・テイクアウト用 コート紙(白)157g/㎡
晒クラフト紙(白)120g/㎡

2.紙袋の表面加工

各種オプション加工しておりますので、ご要望にあった加工をご提案しますので、ご相談ください。

グロスPP コート紙に印刷を施したあと、ポリプロピレン(PP)の透明フィルムを貼る加工です。ツヤツヤとした手触りと、耐水性にすぐれた強度が特徴です。
マットPP グロスPPと同様に、ポリプロピレンの加工がされたものです。グロスタイプにくらべ表面に光沢がなく、さらっとした手触りが特徴です。
ニス引き 樹脂性の液体を印刷面に塗ることによって、印刷の色落ちを防ぐ加工です。PP加工のように強度アップはしませんが、インクの色移りを抑えることができます。
オフセット印刷 オフセット印刷方式は、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック各色の版を出力し印刷を行うものです。印刷機の中に紙を通し、一枚の紙に4つの色を刷り重ねていくことで最終的な仕上がり色を再現します。短時間で鮮明な印刷を大量にこなせることが特徴です。また、大量に印刷することで単価を抑えられるため、大部数のチラシや冊子、書籍などの商業印刷に適しています。
箔押し 箔押し加工の別名はホットスタンプといい、その名の通り、熱と圧力を用いて金・銀などの箔を転写する特殊印刷加工のことを指します。箔押しでは、印刷に「箔」を使用します。「箔」とは、金・銀・銅などの金属を薄く叩き伸ばしたもののこと。
アルミ加工 紙をベースに金属の蒸着膜を堆積させたものをいい、金属箔と同等の外観を有しながら紙の特性をもつことが特徴です。 
浮き出し (エンボス)凸凹模様を彫った押し型で強圧し,浮き出し (エンボス) 模様を作る加工法。 
ハトメ加工 ハトメは紙に空けた穴が破れないように補強するための金具です。穴を縁取るようなリング状の金具をハトメといいます。

3.ハンドル紐

豊富な種類と色数の手提げ紐をご用意しています。 手提げ紐は、素材の中でも紙袋のイメージを左右する重要なパーツです。 また、取付け方によって強度やお値段も変わりますので、デザインだけではなく用途に合ったものを選ぶことをオススメいたします。

1.PP紐

ポリプロピレン製のひものことです。主に引越しや片づけなどの一般荷造りや結束に使用。家庭での園芸や手芸に使用することもできます。ロープ状のひもタイプとテープタイプがあり、ひもタイプのものはロープ状になっていることで滑りにくく、テープタイプのものは結びやすいことが特徴です。

2.紙弾丸紐

紙の紐です。雑貨店と飲食店と食料品店などでよく使われています。

3.紙三本紐

紙製の単丸紐を3本合わせて作った紐で、単丸紐よりも太く、PP紐やアクリル紐と同等の強度があります。 紙製なので優しい感触で、紙本来の風合いやカラーによってはPP紐よりも高級感があり、和風デザインの紙袋に合う持ち手になります。

4.エコセルフィラメント

ポリプロピレンでできた、シルクのような独特の光沢がある紐です。しなやかで高級感があり、強度も大変高いのが特徴で、持ち手の中で最も価格が高いです。高級ブランドの紙袋の持ち手として採用されることが多く、特に女性に好まれます。

5.アクリル丸紐

アクリルの糸を編んで作った紐です。 衣類の紐にも使われる素材なので、紙ヒモPPヒモと比べると使い捨て感が少なく、繰り返し使ってもらえる紙袋を作ることができます。

6.アクリル平紐

アクリル素材を平たく編み込んだ紐です。カジュアルな雰囲気の紙袋にぴったり。 重めのお品物を入れられる場合は、長めにカットして肩掛けタイプにして頂くと、丸紐(スピンドル紐、パイレン)に比べて肩への負担が軽減されます。